1: 少考さん ★ 2025/05/03(土) 21:01:14.13 ID:aC1aB0S29
秋元康氏でも「書けない」とうなった名曲 「自分のエネルギーをたたきつけるような」歌詞を絶賛

 作詞家で音楽プロデューサーの秋元康氏(66)が3日放送のTBS「この歌詞が刺さった!グッとフレーズ」(後7・00)にVTR出演。「自分には書けない」と思った歌詞について語った。

 「自分が職業作詞家で、どこで、誰が、どんな風に歌うか先に考えちゃう」と秋元氏。「そうじゃなくてアーティストで自分のエネルギーをたたきつけるような歌詞…それにいつも感動する」と語り出した。

 具体的な例として「尾崎豊さんの『卒業』とか大好きです」と伝えると「極楽とんぼ」の加藤浩次が「『卒業』のどこですか?」と追求。先生に向けて、弱い大人の代弁者なのかと問うフレーズに心奪われたと明かした。

 加藤が再び「これは秋元さんでも書けない?」と聞くと「書けないと思いますよ」と即答。「だって10代の時にみんな多分悶々とした想いを心に貯めてると思う。その想いを言語化するのはすごい難しい。だから、(尾崎さんは)あれだけのカリスマになって、みんながこの歌詞に共感したんだ」と分析した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a539b4f49d4238107ff785f71a1fcedc196d05b8

47: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:24:27.99 ID:RaHdO3wt0
まあ学校の窓ガラス割ったりバイク盗んだりしてなさそうだからな

54: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:28:52.90 ID:F1WXLxJL0
>>47
秋豚はセーラー服脱がしてるだろうな

74: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:36:25.34 ID:ReCfHp3F0
およしになってねTEACHER

8: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:05:20.27 ID:AkoAxtsh0
不謹慎を承知で言うが
尾崎豊が今も存命ならこの曲の評価は
もっと低かっただろう、とは思う。
o0800045015585909059

16: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:10:16.92 ID:EIDn9syA0
>>8
いや生きてても当時のインパクトは絶大だった
生きてたらXみたいな感じだったのかな
と思う
不良のカリスマ
後年はグダグダ
みたいな笑

234: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 23:10:54.55 ID:z+y/W/qQ0
>>8
20までの悪ガキにはめちゃくちゃ響く
俺には響きまくった

22: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:12:09.17 ID:9VRZdwCq0
それが今や「コンプラ的にNGです」だもんな
時代は残酷

35: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:18:55.21 ID:XrDTon0Y0
秋元の最高傑作はオーマイコンブ

39: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:20:29.76 ID:VOb4b/X10
>>35
いいや、ブルームーンキスだ

41: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:21:11.34 ID:VOb4b/X10
ブルームーンキスは尾崎でも書けない

43: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:23:05.03 ID:cOdulmfC0
二人セゾンの歌詞は未来永劫言い伝えられる

42: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:21:29.82 ID:FxjjLidB0
リアル尾崎の年代なんだが自分はなぜか共感出来なかったなぁ
普通に良い曲もあるとは思うけど

みんな、アルバム街路樹を発売すぐに買ってたが期待はずれとぼやいてたのをよく覚えてる

45: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:23:52.23 ID:EIDn9syA0
>>42
尾崎へ最初の3枚で
全部出し切っちゃった

もう少し出し惜しみしてもよかった
そこで一気に才能枯渇しちゃったからああなったとも言える

353: 名無しさん@恐縮です 2025/05/04(日) 06:09:15.41 ID:W1pV/l3B0
>>45
尾崎亡くなってから世代だけど僕が僕であるためにとかその辺が好きだわ
誕生とか

49: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:25:14.83 ID:DuWus3Ti0
秋豚は菊池桃子の卒業の歌詞書いたじゃん

53: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:28:23.29 ID:dGyGhEmS0
>>49
1985年卒業シングル対決は桃子版卒業の圧勝なんだよなあ
秋元だけど

61: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:31:23.73 ID:EIDn9syA0
>>53
斉藤由貴は?

67: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:34:02.10 ID:dGyGhEmS0
>>61
桃子より下

70: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:34:24.52 ID:EIDn9syA0
>>67
えっ?!マジで?!

79: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:38:16.30 ID:dGyGhEmS0
>>70
1985年シングル年間売上
11位 菊池桃子:「卒業-GRADUATION-」
34位 斉藤由貴:「卒業」
尾崎のは100位内にもない

75: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:36:43.48 ID:EIDn9syA0
調べた
菊池桃子が39万枚
斉藤由貴が26万枚
尾崎豊が13万枚
だって
たいしていい曲だと思わなかったけど
菊池桃子そんなに人気あったんやなぁ
なのになんでラ・ムーやった?笑

57: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:30:21.48 ID:fQPPm35z0
>>49
卒業と同じ林哲司とのコンビで作った
イルカの
もう海には帰れない
あれもええ曲やで(´・ω・`)

62: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:31:50.12 ID:e+5TpwwC0
AKBの劇場公演曲にはいい歌詞結構あるけどな

64: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:33:12.57 ID:PZZwZ1H30
夜明けのミューだけ認めるわ後は知らん

283: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 23:53:04.29 ID:KnxXrIIQ0
no title

112: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:54:08.86 ID:dbgkTiB50
お前にはドラマティック・レインがあるじゃないか

122: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 21:57:24.25 ID:hAsYUve60
尾崎豊はほぼ自分のためだけに作詞作曲もして歌っていた人だから
まったく比較対象にはならないよな
なんでここで上げるかな違って当たり前過ぎないかもっとライバル的な存在を上げるべきでは

131: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 22:01:39.81 ID:+mmbMJeP0
秋元康が作詞した意外なアーティスト  

長渕剛
井上陽水
オフコース

139: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 22:07:30.57 ID:XZ+IV9ml0
>>131
美空ひばりは?

143: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 22:08:48.97 ID:hBhvJFfB0
>>131
矢沢

189: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 22:36:02.50 ID:VYUaWTbN0
>>131
CHEMISTRY

424: 名無しさん@恐縮です 2025/05/04(日) 09:44:51.87 ID:2vGEVWG10
>>131
オフコースと言っても、小田の曲じゃなくて松尾の曲にしか書いてないけどな

138: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 22:05:46.86 ID:yeitlaRt0
秋元は前々から尾崎豊の名前出して褒めてたから
欅坂が出てきた時はああ、って思った。
自分なりにやってみたかったんだなって。
o0800045015585905668

o0800045015585907814

142: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 22:07:59.80 ID:t+sMbyLE0
俺、尾崎は好きだが卒業はむしろ聴いちゃおれんタイプだわ

156: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 22:16:43.93 ID:DwMsT1/a0
尾崎とブルハはZ世代にも渋い選曲として人気ある
HIPHOP界にも度々リリックに出てくるなどリスペクトされている
ただ尾崎の曲はネタ的に15や卒業ばかりが何かと取り上げられるが
女の子からすると3大ラブソングがメイン

172: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 22:23:31.22 ID:pHt30u1N0
>>156
そうそう
I love youやforget me notやオウマイリルガー
それと15の夜歌ってるのが同じ人と知らない人も多い

197: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 22:41:47.76 ID:mVJLCQgT0
尾崎は夜ヒットで歌った太陽の破片が良かったな
卒業はリアタイでFMで聞いたとき演歌かと思った

203: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 22:48:18.82 ID:Vhbg7o7G0
おれも尾崎が死んだあとにハマった口なのでなんとも言えんが
すごいエネルギーは感じる

149: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 22:13:11.36 ID:t+sMbyLE0
実家に帰った時、ふだん演歌ぐらいしか聴かなかった親父がテレビ見ながら
ふと「この曲、毎朝聴いとるけどええ曲じゃ」って言ってたのが「人生はー紙飛行機ー」みたいなAKBの曲だった思い出
その時だけは秋元侮れんと思った

163: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 22:20:32.41 ID:xsGAgEYF0
尾崎豊にも秋元康の歌詞は書けないな

165: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 22:22:30.26 ID:ISIPmUQb0
アニメじゃない!

169: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 22:23:09.65 ID:2P34TP6o0
ギブミーファイブなんて秋元康が書かなければ知らなかった
そういう言葉ありきの歌詞が多いな
サイレントマジョリティとかファーストペンギンとかグリーンフラッシュとか
そういう言葉も知らなかった

254: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 23:29:34.41 ID:vrBLQ+In0
>>169
ここがロドスだ、ここで跳べ
もな
それなりの博学

232: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 23:08:42.76 ID:dWPfKZEz0
青いスタシオンだけはもっと評価されるべき

222: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 23:03:57.91 ID:vrBLQ+In0
秋元バカにされるが名曲多い

振り向いてくれるのは永遠の先
永遠に振り向いてくれない悲しい片思いの曲なんだって泣いた

289: 名無しさん@恐縮です 2025/05/04(日) 00:00:15.02 ID:GwvzL8bt0
秋元は美空ひばりの人生のフィナーレを飾った曲を書いてるからな
だからどうしても嫌いになり切れない

293: 名無しさん@恐縮です 2025/05/04(日) 00:12:20.77 ID:LlfDE7sg0
秋元康はさらっと書いてサクッと売る戦略だから歌詞より曲がいい場合が多い
稲垣潤一ドラマティック・レイン
中島美嘉STARS
野猿First impression

508: 名無しさん@恐縮です 2025/05/05(月) 01:58:24.19 ID:2nV1P5gt0
秋元康さんって絶対他人をディすらないし俺凄いしないよな
いつも他人を褒めてる

323: 名無しさん@恐縮です 2025/05/04(日) 03:07:47.78 ID:97x50IEo0
秋元さんはアーティストにリスペクトあるからみんな褒めるよな

そもそも自分を大きく見せるために誰かを下げてるの見たことない

362: 名無しさん@恐縮です 2025/05/04(日) 06:24:54.81 ID:X1/0eOa+0
そりゃあ尾崎と秋元が同じ10代の頃は全然違うんだろう

491: 名無しさん@恐縮です 2025/05/04(日) 19:27:23.94 ID:Em6Rf2OP0
俺は秋元康嫌いだけど
グッバイ青春好きだぜ

363: 名無しさん@恐縮です 2025/05/04(日) 06:27:48.12 ID:TwzOSaC40
秋元がお抱えの作曲家達に10代の子供達に向けた曲なんだから湯葉定食じゃなくて牛丼やカレーみたいな曲にしてくれって言ったのは好き

401: 名無しさん@恐縮です 2025/05/04(日) 08:29:04.84 ID:CC1Y+oud0
秋元さんは頭脳で作ってストックから出して作ってる感あるからなあ
職人気質か感情先行かだ

402: 名無しさん@恐縮です 2025/05/04(日) 08:31:42.67 ID:wrZvCiTn0
>>401
コピーライターと同じ作り方だと思うわ
最初にキャッチフレーズ(タイトルやサビのキーワード)決めてから
それに肉付けしていく手法に見える

472: 名無しさん@恐縮です 2025/05/04(日) 12:00:03.18 ID:CUBtSxEZ0
大人への反抗がアイデンティティだった尾崎は自分が大人になってしまった事で自我崩壊した

476: 名無しさん@恐縮です 2025/05/04(日) 12:08:20.63 ID:/GlkLgeB0
年取ったら政治ソングばかり作っていたかもねー
つまり反抗や不幸こそが音楽的アイデンティティで
幸せになったら作るものなくなっちゃう人

493: 名無しさん@恐縮です 2025/05/04(日) 19:28:32.48 ID:lh+L4xZt0
あの康さんでも唸るわけだから尾崎豊はやっぱ神格化されるだけあるんだな

500: 名無しさん@恐縮です 2025/05/04(日) 21:39:30.57 ID:mhytSuWi0
そりゃ秋元みたいな商業作詞家には作れる訳ないわな 
尾崎の偽りない当時の魂の叫びだったんだから
でも「17歳の地図」を超えるアルバムは作れなかった
早生のアーチスト

524: 名無しさん@恐縮です 2025/05/05(月) 10:54:09.42 ID:+OldP/910
尾崎さんは最終的には自身のパブリックイメージに乗っ取られて自滅したんじゃないの?

525: 名無しさん@恐縮です 2025/05/05(月) 11:06:41.92 ID:Eqi1K7Al0
太宰治と同じだろうな
天才にしか見えない世界

  • スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746273674/